塗装工事完了までの流れ
1.お問い合わせ
![ホームページからのお問合せ](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/スクリーンショット-532.png)
お客様のお宅の外装の状況など分かる範囲でお知らせください。
2.ご訪問
ご都合の良いお時間をご指定頂きましたら、経験豊富なスタッフが訪問致します。
お客様のお宅の気になる部分やご要望等ありましたら何なりとご質問下さい。
お客様のお宅の気になる部分やご要望等ありましたら何なりとご質問下さい。
3.現地調査
![屋根と壁の境の破損](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/屋根塗装剥がれ-1.jpg)
場合によってはドローンを使用して空撮いたします。
普段目にしない部分の破損状況がわかりますので、画像の様に新たな破損個所が発見できる事があります。
4.お見積
おうちの現状に合ったお見積を適正価格で作成致します。
5.ご契約
詳細取り決め後、書面にてご契約
基本的にご契約金額以上のご請求が発生する事はありません。
お客様のご要望で追加工事が発生した場合はご協議の上、追加工事の契約書を取り交わします。
基本的にご契約金額以上のご請求が発生する事はありません。
お客様のご要望で追加工事が発生した場合はご協議の上、追加工事の契約書を取り交わします。
6.足場組立・養生
![倉敷アパートの塗装時の仮設足場の養生](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/IMG_4592-scaled.jpg)
施主様が足場でケガをされないように安全対策もしっかり行います。
7.下地補修 コーキング→水洗い
![コーキング手順4](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/IMG_4664.jpg)
![高圧洗浄](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/IMG_4557-scaled.jpg)
経年劣化や雨風にさらされて劣化すると硬化して、痩せて隙間が出来てそこから雨が侵入して雨漏りの原因になる場合があります。
塗装の塗り替えのタイミングに合わせてコーキングの補修工事を行われる場合が多いです。
高圧洗浄では劣化した塗料や壁の汚れ、苔、カビを落としていきます。
この作業が不十分だと下塗りの塗料が十分に定着しない場合がありますので、丁寧に作業いたします。
8.外壁の塗装 下塗り(1回)→上塗り(2回)
![塗装前下塗り](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/4892862951904249359.d3a5ab9b5296267c9e816ea0f1ac4af3.23061205.jpg)
![屋根塗装前下塗り](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/4892862951904249359.6ad4129bb2fad6c9a9d0685e2f063adf.23061205.jpg)
塗りの回数は賛否両論ありますが、「塗装やさん」はメーカー推奨の下塗り1回+上塗り2回の計3回塗で行っています。
確かな品質のメーカー塗料を使用して、経験豊かな職人さんが状況に合わせて丁寧に塗装致します。
10.完了点検
![外壁塗装の観察](https://tosouyasan.net/wp-content/uploads/外壁調査イメージ.jpg)
何かあれば即時に対応致します。
11.足場撤去
美しさを取り戻したおうちが姿を見せます