塗装工事前のコーキング
前回は今回塗装工事をさせて頂く事になったお宅の前準備の様子をご案内いたしました。
今回はコーキングの打ち直しと増し打ちの様子をご紹介いたします。
古くなったコーキングは、経年劣化や気候の変化により劣化致します。
劣化したコーキングは硬化して、サイディング(こちらにも記事が有ります)との間に隙間が出来たりヒビが発生します。
その隙間やヒビから雨水が侵入して雨漏りの原因になる場合もあります。
今回はコーキングの打ち直しと増し打ちの様子をご紹介いたします。
古くなったコーキングは、経年劣化や気候の変化により劣化致します。
劣化したコーキングは硬化して、サイディング(こちらにも記事が有ります)との間に隙間が出来たりヒビが発生します。
その隙間やヒビから雨水が侵入して雨漏りの原因になる場合もあります。
コーキングの打ち増し
サッシ廻りのコーキングの様子です。
分かりにくいですが、コーキングが劣化して薄くなっています。
サッシ廻りはコーキングの撤去が難しいので増し打ちという方法で補修いたします。
増し打ちとは読んで字のごとくですが、現状のコーキングの上にコーキングを重ねて打つ工法です。
分かりにくいですが、コーキングが劣化して薄くなっています。
サッシ廻りはコーキングの撤去が難しいので増し打ちという方法で補修いたします。
増し打ちとは読んで字のごとくですが、現状のコーキングの上にコーキングを重ねて打つ工法です。
まず、既存のコーキングの周りをマスキングテープで養生した後、コーキングの増し打ちをする場所に専用のシーラーを塗布いたします。
このシーラーがコーキングの密着性を高めて定着しやすくします。
(前の画像と場所が違います。)
このシーラーがコーキングの密着性を高めて定着しやすくします。
(前の画像と場所が違います。)
シーラーを塗布した後、現在のコーキングの上に増し打ちしていきます。
増し打ちしてマスキングを取った状態です。
これでコーキングの増し打ちは完成です。
これでコーキングの増し打ちは完成です。
コーキングの打ち直し
サイディングの切れ目部分のコーキングです。
見難いですが、劣化してヒビが入っています。
触るとプラスチックの様に硬化しています。
こちらは打ち直しとゆう工法で補修いたします。
打ち直しは既存のコーキングを撤去して新しいコーキングを打ち直します。
見難いですが、劣化してヒビが入っています。
触るとプラスチックの様に硬化しています。
こちらは打ち直しとゆう工法で補修いたします。
打ち直しは既存のコーキングを撤去して新しいコーキングを打ち直します。
劣化したコーキングの両側にカッターを入れてサイディングから縁切りをして撤去します。
サイデイングの厚みによってコーキングの充填量が違います。
サイデイングの厚みによってコーキングの充填量が違います。
まず、既存のコーキングを撤去して周りをマスキングテープで養生した後、コーキングの打ち直しをする場所に専用のシーラーを塗布いたします。
このシーラーがコーキングの密着性を高めて定着しやすくします。
(前の画像と場所が違います。)
このシーラーがコーキングの密着性を高めて定着しやすくします。
(前の画像と場所が違います。)
古いコーキングを撤去した溝にコーキングを充填します。
コーキングの打ち直し作業完了です。
コーキングだけが白くなって目立ちますが、塗装の時に上から壁と同じ色で塗りますので目立ちにくくなります。
次回は塗装の工程をご紹介いたします。
コーキングだけが白くなって目立ちますが、塗装の時に上から壁と同じ色で塗りますので目立ちにくくなります。
次回は塗装の工程をご紹介いたします。